ブログの読者の方から、こんなメール

をいただきました。
タイトル:
余計なお世話ですが…
何々


と思って開いてみてみると
----------------------------------(ここから)----------------------------------
林先生、こんにちは
いつも楽しくブログを拝見させていただいています。
林先生の、キラキラした生き方がまぶしいくらいで、こちらまで楽しくなります
先日、ブログでご紹介させれていた、ソーメン南瓜。
私も初めて知ったので、とても印象的だったのですが、
そのあと、神田うのさんのブログにも出てきましたよ。
http://ameblo.jp/unokanda/entry-10629709876.html
こんな風に料理をするそうです。
これからも遠くからご活躍応援してます
----------------------------------(ここまで)----------------------------------
「余計なお世話ですが…」のタイトルには、何を物申されるのかとドキドキしましたが、
とっても有益な情報ありがとうございます

確かに、どんなふうにお料理するのか、分かっておりませんでした

何のこと?という方、この記事の事ことです。(
こちら★ )
私って、レストランでも、お店でも、珍しい物やメニューを見かけると、とにかくすぐトライしてしまうタイプ
だから、今まで知らなかった美味しさを新発見できる半面、
かなり失敗もあります

でも「そーめんかぼちゃ」は名前に惹かれて買ったけど、面白い新発見でしたよ
そーめんと言われちゃ、そーめん風に食べるのでしょ。と勝手にそーめんぽく盛り付けて、そーめん風に食べてみました。
そして、余ったのは次の日、明太子とマヨネーズの特製ソースに絡めてサラダ風にいただきました。
これも美味でしたよ~。
こちらは写真をとってなかったので、ご紹介できず、ごめんなさい。
が、しかし、
たしかにうのちゃんのお料理とは、かなり別物です。
しかも、私のブログ(
こちら★ )のは、姪っ子のあややが中身を取り出していて、いかにもおいしくなさそうだけど

、
うのちゃん(
こちら★ )のは、中身を取り出す姿から、お美しい&美味しそう

こんな風に素敵なお料理になるのね~。
そーめんかぼちゃ自体あまり見かけないけれど、今度見つけたら、こんな風にお料理してみよっと。