毎日のマスカラやカーラーが面倒っ
もっと目力をだしたいっ
って方には、とっても便利でお役立ちのまつ毛エクステ。
でも、最近まつ毛エクステの施術をサロンで受けた方の被害が相次いでいるのご存知ですか?
消費者センター、国民生活センターへのまつげエクステのトラブル、苦情、クレームが急増し、しかも、毎年、増加傾向にあるようですが、その実態は一般には深く浸透していないのが現状です
独立行政法人国民生活センターは2月17日、「まつ毛エクステンションの危害」の資料を公表。
また、同日、消費者庁も「まつ毛エクステンションに係る安全性の確保について」の資料を発表しました。
まつ毛エクステは、絹や化学繊維などで作られた人工毛を、専用のグルー(接着剤)でまつ毛1本1本につけます。
そのグルーが目に入るなどして、「充血した」「炎症を起こした」という、角膜炎など目のトラブルが急増しているのです。目の周囲の皮膚障害を起こしたケースも少なくいそう。
角膜炎は、治療が遅れると視力低下や最悪の場合、失明する危険性もあるから怖いです
実は、まだまだ知られていないかもしれませんが、 まつ毛エクステを施すは、美容師の資格を必要とします
でも、現状では、施術者は美容師の資格を持たない人も多いとか

これだけ流行ると、残念なことに、無許可で営業していたり、資格を持たない素人が施術をしたり…
施術者の腕の良し悪しもあるので、美容師の資格を持っている施術者なら安心っていうわけではないですが、まずは美容師資格を持ってきちんと(正式に)営業しているかどうかが、一つの判断材料にするといいですね。
それに、エクステで付ける人工毛は、本物のまつ毛より硬くて太いため、目に入ったときに角膜を傷つけやすいのです。このため、施術したまつ毛がすべて抜けるまでトラブルが起こる可能性があるので気をつけてね
それと、『まつ毛のエクステをすると、オイルクレンジングができないから~』と言って、アイメイクのオフがおざなりになっている方も多いです。アイメイクがきちんと落ちていないと、目の周りの皮膚に色素沈着し、まつ毛エクステで目力をつけるどころか、目の回りが真っ黒になりかねないので、まつ毛エクステをつけたら、より一層アイメイクのオフにはゆっくり時間をかけて丁寧にオフして欲しいです

もっと目力をだしたいっ

って方には、とっても便利でお役立ちのまつ毛エクステ。
でも、最近まつ毛エクステの施術をサロンで受けた方の被害が相次いでいるのご存知ですか?
消費者センター、国民生活センターへのまつげエクステのトラブル、苦情、クレームが急増し、しかも、毎年、増加傾向にあるようですが、その実態は一般には深く浸透していないのが現状です

独立行政法人国民生活センターは2月17日、「まつ毛エクステンションの危害」の資料を公表。
また、同日、消費者庁も「まつ毛エクステンションに係る安全性の確保について」の資料を発表しました。
まつ毛エクステは、絹や化学繊維などで作られた人工毛を、専用のグルー(接着剤)でまつ毛1本1本につけます。
そのグルーが目に入るなどして、「充血した」「炎症を起こした」という、角膜炎など目のトラブルが急増しているのです。目の周囲の皮膚障害を起こしたケースも少なくいそう。
角膜炎は、治療が遅れると視力低下や最悪の場合、失明する危険性もあるから怖いです

実は、まだまだ知られていないかもしれませんが、 まつ毛エクステを施すは、美容師の資格を必要とします

でも、現状では、施術者は美容師の資格を持たない人も多いとか


これだけ流行ると、残念なことに、無許可で営業していたり、資格を持たない素人が施術をしたり…

施術者の腕の良し悪しもあるので、美容師の資格を持っている施術者なら安心っていうわけではないですが、まずは美容師資格を持ってきちんと(正式に)営業しているかどうかが、一つの判断材料にするといいですね。
それに、エクステで付ける人工毛は、本物のまつ毛より硬くて太いため、目に入ったときに角膜を傷つけやすいのです。このため、施術したまつ毛がすべて抜けるまでトラブルが起こる可能性があるので気をつけてね

それと、『まつ毛のエクステをすると、オイルクレンジングができないから~』と言って、アイメイクのオフがおざなりになっている方も多いです。アイメイクがきちんと落ちていないと、目の周りの皮膚に色素沈着し、まつ毛エクステで目力をつけるどころか、目の回りが真っ黒になりかねないので、まつ毛エクステをつけたら、より一層アイメイクのオフにはゆっくり時間をかけて丁寧にオフして欲しいです

コメント